2015年9月19日土曜日

ツリバナの実は はじけて
地面に落ち・・



赤と白のミズヒキは 
小さな花びらを ひっそり開いている。




すぐ近くの田んぼは収穫まじかの様子。

2015年7月31日金曜日

夏の日差し


強烈な光は 木々が受け止め、
道に濃い陰影をつくります。


淙々さんのお庭は、
元からこの地に生えていた木々を、
生かしてつくられています。

苔が涼しげ。


そして
桔梗の白の鮮やかさ。

2015年7月14日火曜日

穂高牧の売地


シャロムヒュッテに隣接する 野外保育「森の子」さんから
100メートルほど西にあがった静かな場所です。


ここを左折。
あの黄色のポールの向こうです。


看板が立ってます。





静寂さの中に鳥の声が響き・・朝日が昇ります。
夏はこの木々が日差しから守ってくれますね。


近くのリンゴ園の果樹はまだピンポン玉くらいの大きさですが
ほんのり
色づき始めています。

詳しくはホームページからご覧ください。
http://lamp.rdy.jp/?post_type=fudo&p=231

2015年6月24日水曜日

梅雨のひかり

夏至を過ぎ、池田町では蛍が舞い始めました。
淙々さんのお庭の 白いホタルブクロは今が見頃。



                   こちらは、まさにこれから開かんと・・。

           梅雨の晴れ間の 容赦ない太陽の光を木々が受け止めて、
                  




たっぷり水を含んだ苔の絨毯のうえで
花の色がますます鮮やかです。



2015年6月13日土曜日

梅雨の合間に

潤った苔の庭の中に夏の花が顔を出しています。

この「ヤブレガザ」の花は
茶花として夏は籠の器などに入れて愛でるのだそうです。




ヤマユリはまさに開かんと・・
太陽が待ち遠しそう。

クロヒメアジサイはこれからますます色づいてゆきそうです。



ユズリハはお正月など「代替わり」の縁起物として使われますが、
実がついている姿ははじめてみました。


ヤマザクラの実は落ちて・・



ソヨゴにはひっそり花が咲いてます。

2015年6月5日金曜日

ホタルブクロ


真夏の日差しが続いた安曇野にも、今日は雲が垂れ込めて・・


苔も 目に鮮やかに潤っているので
一雨来たのかと思いきや・・
こうして
来客があるときには苔に水を与えて蘇らせるのだそうです。

日本の文化ってあらためて奥深いなあと感じます。
料理だけでなく(ここでは、現役時代は「料理」を通してということでしょうが)
生き物(食材だけでなく)、
人と人が出会うこと、
生きもの同士がこうして出会う「一期一会」に粋な心配りがちりばめられているのだなあと思います。


夏の山野草も顔を出しています。

2015年5月26日火曜日

ヤマシャクヤク

最初は苔の中の石かと見間違ってしまったのですが、
この灰色の部分は種類の違う苔で、
露が過ぎると緑色になるのだそうです。
奥深い世界・・

その向こうにはエビネの花。


初夏の花たちの白が目に鮮やか。
小紫陽花。



ヤマシャクヤクは今まさに開こうとしてます。


テッセンのいろには夏の気配が漂ってました。


2015年5月10日日曜日

朝の散歩に

「淙々」さんの前には、
その名前の由来通り そうそうと小川が流れ、


見上げると入り口のヤマザクラの花は散り、
どこも眩しい新緑と 鳥のさえずり・・
このあたりは 知る人ぞ知る気持ちの良い散歩コースにもなっています。


しずかな林の中の
玄関前から30秒も歩けば

林を出て田園が、
空が
広がります。

田んぼの稲も少しずつ成長しています。


2015年5月9日土曜日

新緑

GWが明けて 
「淙々」さんのお庭は
あっという間に
眩しい新緑につつまれてます。




そして すぐ下の水田には水が張られ
苗が伸び間の
水鏡の時期になりました。



2015年4月30日木曜日

夜景


夜になると
計算された照明に
建物が浮かび上がって
この空間だけ 別世界に誘われる感じです。

ちなみに昨晩は月が冴えわたり
植物や
動物、生き物に直接語りかけてくるように
安曇野の地を照らしていました。


2015年4月23日木曜日

国道沿いから


昨日と、今日とさわやかな晴天に恵まれています。
穂高駅近くの物件の屋根の向こうには、クッキリと常念岳の稜線が見えます。

門柱のところから
北を望むと 白馬方面の北アルプスが美しいです。


松川方面まで5分ほど車を走らせると
こんな光景が望めます。
追記
2015年5月、この物件はお蔭様で契約が成立いたしました。

2015年4月22日水曜日

鉢のなかで

7年目だそうです。

写真右にひょろりとでている、背丈3センチぐらいのササユリ。
種から発芽させたそうです。
じっくり根を下ろしているのでしょうね。

カタクリや イカリソウ シラネアオイは美しく花を咲かせはじめ、





こちらはこれからが楽しみです。